人のおもいを運ぶ
松昇株式会社

ABOUT 会社紹介

「人のおもい(想い・重い)を運ぶ町の運送屋」として

松昇の由来は、松の木のように大きく、広く、高く、太陽に昇る。という意味が込められています。 昭和54年の設立依頼、長年ご贔屓に頂くお得意様はじめ多くのお客様から「信頼」と「実績」を頂いています。 今後は先の時代を見据え、より多くのお客様に当社の取組姿勢や事業について広く認知いただき、 さらに多くの実績を積む中で「信頼」「信用」を獲得していきます。 オレンジ色に青色の「MATSUSHO」のロゴは、 社訓である、「誠実」「努力」「信用」「信頼」「和」を大切にする当社のトレードマークです。 色鮮やかなオレンジ色のトラックは今日も町を駆け巡っています。 今後もより一層お客様、従業員、そして町や社会全体に笑顔を届ける商売を。

BUSINESS 事業内容

松昇について

会社概要
【名称】 松昇株式会社 【代表者】 代表取締役社長 角本和子 副社長 堀田陽子 【所在地・連絡先】 大阪府門真市島頭3丁目11番15号 電話番号 072-884-0829 FAX 072-884-0915 【定休日】 土、日、祝 【営業時間】 8時〜17時 【事業内容】 産業廃棄物収集運搬業許可証 許可番号第02700205539 グリーン経営認証 登録番号T270153 【加盟団体】 大阪府トラック協会 北大阪支部 【主要取引先】 ・タイセイ株式会社 ・西濃運輸 ・細田工業株式会社 ・勝川熱工株式会社 ・株式会社トウブヒナカ ・和田倉庫株式会社 ・株式会社佐渡島 ・第一工業株式会社 ・乾卵栄養化学株式会社 ・ワイエス工機株式会社
徹底した安全教育と健康管理
◆デジタルタコグラフ 弊社では、全車にデジタルタコグラフを設置しており、トラックの正確な位置、走行速度、走行時間、走行距離などの情報を管理しています。 ◆アルコールチェック 『出勤時』『退社時』『途中点呼時』にアルコールチェックをしドライバーの安全を管理しています。 ◆健康診断 従業員の健康管理をするため年に2回健康診断を受けてもらっています。 ◆講習会 月1回の安全講習会。 事故というのは運もつきもの、その事故が起きてからではなく、起きる前からそれを想定された講習会をしています。
トラックドライバーを目指す方へ
・女性活躍中!(社長、副社長が女性です) ・未経験でも大歓迎 ※資格取得や入社後の研修など丁寧に指導します。お任せください! ・定年制60歳(再雇用あり65歳まで) ※長く現役で活躍できます! ・バイク、車通勤ok(駐車場完備で安心) ※自転車通勤の方がほとんどですが、交通費支給しています! 【アピール情報】 物流業界では珍しく、GWや長期休暇もございます! 運転が好きな方、トラックが好きな方、やる気がある方大歓迎! 未経験でも先輩が優しく教えてくれるので安心してください。 社内は、家族のように和気あいあいとした雰囲気楽しく働いています。 まずはお話からでもお気軽に応募してください!

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長 角本和子
これからの松昇について
経済環境や遵守すべき法令など、めまぐるしいスピードで変化していますので、私たち運送業も変化に適応しなくてはなりません。 おかげさまで、当社も多くのお客様と従業員に支えられ時代ごとの課題も乗り越えられ今日を迎えられております。 先代の教えである社訓 「誠実」「努力」「信用」「信頼」「和」 をモットーに全社員一丸となり、 これからも物流業界の課題、お客様の課題、ドライバーの課題などに真摯に向き合い、より良い方向に向かうよう日々精進してまいります。

BENEFITS 福利厚生

入社時の研修充実

座学から先輩ドライバーの横乗り研修まで、1か月かけてじっくりと運転講習を行います。安全安心に運ぶことで、第一にドライバーの皆様の健康や安全、ご家族の方の安心を願い、そしてお客様から信頼を頂くことに心がけています。

手当は充実しています

中長距離走行がメインとなりますので、運行手当、深夜手当、残業手当はしっかりと支給いたします。頑張った方に正当なお給料が還元できるようにしています。また通勤手当は自転車通勤の方にも支給いたします。

土日祝休み、年間休日127日

取引先が安定していることが強みですが、同時に休日休暇もしっかりと確保できます。平日は忙しく運転に取組んでいただきますが、オンオフしっかりメリハリ付けて、体と心を休めリフレッシュして勤務できる環境です。配送状況により土日祝にハンドルを握ることもありますが、その場合は、休日手当を支給いたします。